伊豆半島で歴史ある温泉街「修善寺温泉」についてまとめています。ドラマ「温泉殺人事件シリーズ③ 修善寺温泉殺人事件」(2017年6月12日 TBS系月曜名作劇場で放送)の舞台・ロケ地となりました。

修善寺温泉とは

伊豆の小京都と呼ばれる修善寺。静岡県伊豆市北部にある伊豆半島で最も歴史がある温泉。日本百名湯に選ばれており伊豆の小京都と呼ばれ賑わっています。

修善寺温泉の伝説

807年(大同2年)に弘法大師がこの地を訪れたとき、桂川で病みつかれた父の体を洗う少年を見かけました。その孝心に心を打たれた弘法大師は「川の水では冷たかろう」と手にした独鈷杵(仏具)で川中の岩を打ち、そこから霊泉を湧出させたといいます。

大師が父子に温泉療法を教えたところ不思議なことに、父の十数年の固疾はたちまち平癒、その後この地には温泉療法が広まったと伝えられています。

泉質&効能

泉質:弱アルカリ性単純泉
簡単な説明ですが、単純泉は子供や高齢者でも安心して入浴できる家族の湯。アルカリ性単純泉は美肌の湯
効能:慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 など

見どころ

修善寺温泉に訪れたさいは、宿泊する宿の温泉以外にも温泉や周辺の観光スポットを楽しむのが良いでしょう。

アクセス:修善寺駅から伊豆箱根バス・東海バスで約8分「修善寺温泉」下車
東名・新東名高速道路 → 沼津・長泉沼津I.C → 伊豆縦貫道 → 伊豆中央道(有料)→ 修善寺道路(有料) → 修善寺I.C

独鈷の湯(とっこのゆ)

修善寺温泉 独鈷の湯(とっこのゆ)
桂川の清流の中に湧く無料の露天風呂温泉です。修善寺温泉の原点、伊豆最古の温泉と言われています。
修善寺温泉に来たら、絶対に行っておきたいスポットです。
独鈷の湯は少々熱め。でもそれがとびっきり気持ち良い。
繁華街の中心にあるの入浴には抵抗があるのであれば、足湯で疲れを癒しましょう。
バイクツーリングの定番温泉スポット!

営業時間:年中無休
駐車場:なし(最寄の有料駐車場を利用)
料金:無料

桂川にかかる5つの橋「恋の橋めぐり」

桂川にかかる5つの橋には、それぞれに恋にまつわるご利益があるとされています。

名称 ご利益
渡月橋(とげつばし/みそめ橋) 良縁祈願
虎渓橋(こけいばし/あこがれ橋) 恋愛成就
桂橋(かつらばし/結ばれ橋) 子宝祈願
楓橋(かえでばし/寄り添い橋) 結婚祈願
滝下橋(安らぎ橋) 夫婦円満

5つの橋にはそれぞれ橋紋が隠れています。足元を注意して見つけてみてください。

『修禅寺物語』は岡本綺堂による頼家の死にまつわる戯曲。物語の中では、将軍源頼家と、能面づくりの名人夜叉王の娘である「かつら(桂)」との愛についても描かれています。
物語で舞台となった桂川に掛かる5つの橋を渡り、最後に修善寺でお参りすれば、恋が成就されると云われています。
片思いの方はその想いが相手へと通じ、二人で渡れば、固く結ばれるとのこと。
修善寺のパワースポットでもある「橋めぐり」、足を運んでみるのも良いかとおもいます。
営業時間:年中無休
駐車場:なし(最寄の有料駐車場を利用)
料金:無料

スポンサードリンク

修善寺

「修善寺」の正式名称は「福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)」。807年創建のこの寺院は、弘法大師空海によって開かれました。修善寺温泉の歴史は、この寺の歴史とともにあります。

日枝神社

比叡山麓の山王総本社「日吉大社」を勧請した全国3800社のうちの一つ。修禅寺の創建時に「山王社」として建立されました。

注連縄が張られた巨木は「子宝の杉」。樹齢800年の二本の御神木の根本は一つに繋がっています。杉の間を通ると、子宝に恵まれると言い伝えられています。
・・・この杉には、優しく包まれるようなパワーがあります。

指月殿(しげつでん)

「修善寺」の対岸の山麓にある「指月殿」は、修善寺で暗殺された源頼家を弔うために、母・北条政子が建立した菩提所。伊豆最古の木造建築と伝わります。「指月」とは経典のこと

竹林の小径

一年を通じて清涼な竹林。
竹林の中を通れば、静謐な風情を味わうことができます。

参考

http://www.akakura.gr.jp/iyashi/n007-sensitubetutokutyou.htm