町田・小山田は寺院や神社が多く存在する地域です。中でも大泉寺は、小山田城があった場所、武相卯歳観音霊場四十八ヶ所11番の有名なお寺です。私の祖父が気に入っていた場所の1つです。(訪問日:2017年4月5日)
時は来たのか!? 補陀山大泉寺
町田の超ローカルエリア、山の中に潜む補陀山大泉寺です。
山門は「大泉禅寺」と書かれています。
前方には中門があります。
門柱内には木彫りの仁王像が4体?祭られている。ガラスがくもっていて中はほとんど見えない。中門は手入れが行き届いていない感じでした。
本堂
本堂前には羅漢像が7体が安置されていました。
「阿羅漢奉納」ということで、
小山田城があった頃の景観を保持するために、浄財で羅漢像を周辺の山に安置する計画をしているようです。
山道へは立ち入り禁止となっています。山には羅漢像たちが安置されているそうです。
住職さんに許可を取ると入らせてもらえるという情報がありました。
鐘楼
鐘は自動で突かれるようになっている。手で突くことはできない。
ここのトイレは、参拝に来た人向けなのだろうか? WELCOMEなトイレではなかった。
利用させてもらいましたが、東南アジアを旅した時に入る香ばしいトイレを思い出させられた。
山門の外に、大泉寺会館があります。
私は行っていませんが、大泉寺の広い境内には、観音堂、秋葉社があります。
壊れた地蔵たち
山門の前には、六地蔵が祭られています。その横には、ボロボロになった地蔵たちが置かれていた。
崩れた地蔵、石が乗った首なし地蔵、恐怖を感じさせる地蔵たちばかりでした。そして、地蔵たちからはパワーは感じられなかった。
浄財で羅漢像を安置して自然を守る計画に関して良いと思います。しかし、全体的に手入れが行き届いていない感じを受けました。その結果なのだろうか? 残念ながら、寺院からはパワーを感じれませんでした。
基本データ
名称(寺号):大泉寺(だいせんじ)
パワー:なし
ミステリー:★★
オカルト:★★
所在地:町田市下小山田町332
アクセス:町田駅から神中バス(町27 小山田行)で「大泉寺」下車 徒歩2分
駐車場アリ
山号:補陀山
院号:水月院
宗派:曹洞宗
本尊:釈迦木の坐像
開創:小山田別當有重が開基、1227年(安貞元年)に小山田五郎行重が小山田有重が居城していた当地(小山田城)に起立、無極(1430年=永享2年寂)が曹洞宗寺院として開山。
データ:武相卯歳観音霊場四十八ヶ所11番。江戸時代に寺領8石の御朱印状を拝領。
参考
・http://www.tesshow.jp/tama/machida/temple_oyamada_daisen.html
・https://blogs.yahoo.co.jp/miyamiya777/47024981.html
・http://france1pen.exblog.jp/18441024/